date:
2021/5/17
tag:
マインドセット, 振返りの大切さ

専門化と多角化の順序

——— 

士業・コンサルタントの方向けの 

コンサルティング受注力習得実践講座 

第3期プレセミナー 

https://bit.ly/3grIDqQ 

 

紹介割引実施中! 

※紹介者欄には「メルマガ」とご記入ください。 

———- 

 

こんにちは!

榑松です。

 

今日はこのあと病院にいって、

午後から飛行機乗って

大阪に行きます。

 

そして明日から淡路島合宿^^

不思議なご縁で、

今年3回目です笑

 

ビジネスを更に加速させに

行ってきます。

 

【今日のテーマ】

専門化と多角化の順序

 

「専門化と多角化のバランスを取る」

ドラッカーの言葉です。

ご存知の方も多いと思います。

 

私の起業前の職場は

税理士法人でした。

 

外資系で、専門性が高く、

クライアントも大企業。

 

最初の職場は、

どちらかといえば、

中小企業が多かった。

 

税務はほんの一部で、

多くのことを求められます。

 

———

スペシャリストを目指すべきなのか、

ゼネラリストを目指すべきなのか。

 

こんな議論が

しょっちゅう交わされていました。

 

あなたは

どっちが大事だと思いますか?

 

ドラッカーの言葉でいうと、

バランスさせるのが大事。

 

前職では年に数回国際会議があって、

そこでは「T字型」を目指そうと

言われました。

 

同義ですね。

 

ここでひとつ問題なのは、

「どの順序で磨いていったらいいのか?」

ということ。

 

①幅広くやってみる

②その中で、これと思ったものを徹底的にやる

③その上で、周辺の事業領域をカバーしていく

 

この順序が最短です。

 

うちの講座でも

自分のサービスの価値を

魅力的に言語化するという

シンプルで濃くて深いワークがあります。

 

どちらかといえば、

専門化の支援ですね。

 

ということで、

 

あなたやあなたの組織の専門性は、

なんですか?

 

———- 

士業・コンサルタントの 

ステージを3段引き上げる。 

コンサルティング受注力習得実践講座 

第3期プレセミナー 

 

参加者が60名を超えました。 

あなたと、あなたのクライアントの 

ステージアップのヒント、 

得にきてくださいね。 

https://bit.ly/3grIDqQ 

 

紹介割引実施中! 

※紹介者欄には「メルマガ」とご記入ください。 

———- 

 

人気記事ランキング